こんにちは、こどおじです!
今回は、2025年1月の支出状況を振り返ります。FIRE(経済的自立と早期リタイア)を達成するためには、毎月の支出を見直し、無駄遣いを削減することが重要です。本記事では、1月の支出内訳を詳しく分析し、今後の改善点について考察します。また、節約や資産形成に役立つツールもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
目次
1. 2025年1月の支出内訳
項目 | 金額 | 割合 |
---|---|---|
食費 合計 | 4,458円 | 4.32% |
日用品 合計 | 3,389円 | 3.29% |
趣味・娯楽 合計 | 9,560円 | 9.27% |
交際費 合計 | 10,500円 | 10.18% |
衣服・美容 合計 | 3,795円 | 3.68% |
特別な支出 合計 | 9,415円 | 9.13% |
通信費 合計 | 2,731円 | 2.65% |
住宅 合計 | 40,000円 | 38.79% |
その他 合計 | 19,259円 | 18.68% |
総支出額:103,107円
2. 各項目の詳細分析と改善点
食費:4,458円(4.32%)
- 内訳
- 朝ご飯:250円
- カフェ:900円
- その他食費:3,308円
改善点
- カフェ代はブログ作業をするために行っているに利用しているカフェでの費用です。
日用品:3,389円(3.29%)
- 必要最低限の購入に抑えられており、大きな問題はありません。
趣味・娯楽:9,560円(9.27%)
- 内訳
- 漫画購入:2,960円
- ボディメイク(ジム利用料):6,600円
改善点
- ジム利用料は健康維持に必要な自己投資として継続。漫画購入はサブスクプランの利用料のため、現在の利用状況で満足しています。
交際費:10,500円(10.18%)
- 内訳
- 飲み会:6,000円
- プレゼント代:4,000円
改善点
- 飲み会参加頻度を見直し、必要最低限に抑えることで年間数万円単位の節約が可能です。
衣服・美容:3,795円(3.68%)
- 必要な衣服購入費として適切な範囲内。特別な買い物が発生しない限り、この水準を維持します。
特別な支出:9,415円(9.13%)
- 一時的な支出が多いため、翌月以降は予算化して管理することが重要です。
通信費:2,731円(2.65%)
- 格安SIMプランを利用しており、通信費としては適切な水準です。このプランを継続します。
家賃:40,000円(38.79%)
- 実家暮らしで家賃として40,000円を負担しています。この金額は親への感謝と生活コスト負担として適切であり、FIRE達成への強力なサポートとなっています。
その他:19,259円(18.68%)
- 内訳
- 営業協力費や事業経費が主な内容。副業関連の投資として必要経費と判断しています。
3. 総括と今後の改善方針
2025年1月の総支出は103,107円でした。全体的にバランスよく管理できているものの、一部改善余地があります:
- 特別支出の予算化
一時的な大きな支出は事前に予算化することで管理精度を向上させます。 - 副業収益の最大化
営業協力費や事業経費を効率化し、副業収益率を高めることが重要です。
4. おすすめツールで支出管理を効率化
マネーフォワードME
全金融機関の資産状況や支出データを一元管理できる便利なアプリ。FIRE達成に向けた家計管理には必須です!
総括
2025年1月も引き続き堅実な支出管理ができていることが確認できました。一部改善点に取り組むことで、さらなる節約効果と資産形成スピードアップが期待できます。今後も「無駄遣いせず、自分への投資も忘れない」というバランス感覚を大切にしながらFIRE達成へ向けて進んでいきます!Ω
コメント